INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本法 [SAT] 本法 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 272 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (212 / 68064)  日本仏教 (93 / 34690)  法然 (45 / 5268)  日蓮宗 (36 / 2730)  法華経 (36 / 4451)  中国 (29 / 18569)  教育基本法 (28 / 28)  浄土宗 (24 / 3981)  道元 (24 / 4192)  醍醐本法然上人伝記 (23 / 23)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平井宥慶敦煌本『法華経義疏開題并玄義十門』大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 1981-09-20 839-858(R)詳細IB00046200A-
島村大心『釈摩訶衍論』が説く「二種の本法」と「真如門・生滅門」の意味内容智山学報 通号 71 2008-03-31 69-84 (L)詳細IB00062862A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における「八種本法」について智山学報 通号 73 2010-03-31 125-143(R)詳細IB00131918A-
西康友西域系写本の梵本「法華経」の和訳の試み中央学術研究所紀要 通号 36 2007-11-19 213-236(L)詳細IB00058513A-
森岡清美立正佼成会「会員綱領」の一考察中央学術研究所紀要 通号 43 2014-11-15 2-14(L)詳細IB00138317A-
西尾賢隆日中交流史中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 189-250(R)詳細IB00100522A-
望月良晃京都町衆の法華信仰中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 469-496(R)詳細IB00050340A-
梶村昇我れ浄土宗を立つる意趣坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 5 1984-10-01 151-169(R)詳細IB00137573A-
橋本弘道史実に見る道元の生涯と道元禅の形成過程鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 13 2008-04-08 63-97(R)詳細IB00063740A
佐藤達全仏教保育と食育について鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2014-03-31 164-187(R)詳細IB00197995A-
佐藤達全歯科衛生科の学生と宗教学鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 251-282(R)詳細IB00197951A-
清田寂雲ペレストロフスキー本法華経原典の特色について天台学報 通号 1 1960-10-17 33-42詳細IB00017141A-
関根大仙埋納経について天台学報 通号 6 1965-07-20 26-36詳細IB00017175A-
野本覚成七巻本『妙法蓮華経』の日本請来天台学報 通号 49 2007-09-01 43-52 (R)詳細IB00062844A-
諏訪義譲本法院講師の苦学と遺弟東海仏教 通号 14/15 1970-10-31 15-23詳細IB00021649A-
栗原広海所謂「悪人正機説」をめぐって東海仏教 通号 40 1995-03-31 26-37詳細IB00021852A-
川崎ミチコ校異試訳『敦煌本法躰十二時』東洋学研究 通号 14 1980-03-31 79-90詳細IB00027900A-
秋谷栄之助あいさつ東洋学術研究 通号 148 2002-06-25 6-7(L)詳細IB00185320A-
松森秀幸敦煌写本『法花行儀』と唐代法華思想東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 98-120(R)詳細IB00187590A-
小林芳規鎌倉時代語史料としての草稿本教行信証古点東洋大学大学院紀要 通号 2 1965-09-01 43-85詳細IB00027644A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage