INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ぼさつ [SAT] ぼさつ

検索対象: すべて

-- 1446 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (525 / 68064)  インド (424 / 21054)  日本仏教 (283 / 34690)  中国 (259 / 18569)  インド仏教 (225 / 8064)  菩薩 (152 / 386)  仏教学 (148 / 8083)  大乗仏教 (141 / 2237)  法華経 (126 / 4451)  中国仏教 (117 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中御門敬教伝ディグナーガ著〈普賢行願讃釈〉に説かれた極楽往生と釈迦菩薩行印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 187-192(L)詳細ありIB00125088A
阿理生bodhisatta; bodhisattva(菩薩)の語源と変遷印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 225-230(L)詳細ありIB00124770A
太田蕗子チャンドラキールティ著『入中論』における菩薩の十地思想印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 130-133(L)詳細ありIB00134435A
渡辺章悟般若経の三乗における菩薩乗の意味印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 173-181(L)詳細ありIB00138572A
土倉宏安然撰『即身成仏義私記』における二種の生身得忍菩薩と観智印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 81-85(R)詳細ありIB00143239A
中御門敬教覚賢訳『六十華厳』「普賢菩薩行品」と同『文殊師利発願経』における普賢行印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 186-191(L)詳細ありIB00144820A
岡田英作『菩薩地』における衆生の成熟と教化印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 131-134(L)詳細ありIB00144834A
中島志郎傅大士と菩薩戒思想印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 176-183(R)詳細ありIB00149263A
竹林遊僧肇の菩薩理解印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 184-187(R)詳細ありIB00149265A
日比宣仁智顗の教学における観音菩薩の階位説印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 212-215(R)詳細IB00150389A
西野翠『維摩経』と文殊菩薩印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 153-158(L)詳細ありIB00158889A
太田蕗子大乗菩薩道における無相と滅尽定の背景について印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 123-128(L)詳細ありIB00158895A
桑名法晃日蓮における地涌菩薩印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 123-126(R)詳細ありIB00157767A
岡田真美子(真水)《一切衆生喜見菩薩説話》のパラレル研究印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 205-212(L)詳細ありIB00158754A
村上明也明曠撰『天台菩薩戒疏』と『天台八教大意』の成立前後に関する一試論印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 186-191(R)詳細IB00159263A
佐伯慈海常啼菩薩求法譚の研究印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 180-183(L)詳細ありIB00162128A
日野慧運『金光明経』における仏菩薩について印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 174-179(L)詳細ありIB00162129A
象本梵文『菩薩蔵経』と漢蔵訳本の関係について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 200-205(L)詳細IB00168790A
那須円照『瑜伽師地論』「摂決択分菩薩地」における不一不異説印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 165-171(L)詳細IB00168797A
本村耐樹『菩薩地』における「余れるもの」印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 172-177(L)詳細IB00168796A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage