INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: story [SAT] story

検索対象: すべて

-- 180 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (69 / 21056)  日本 (58 / 68105)  日本仏教 (31 / 34725)  中国 (28 / 18582)  インド仏教 (19 / 8065)  仏教学 (17 / 8090)  インド文学 (12 / 481)  チベット (10 / 3037)  中国仏教 (10 / 8865)  仏教 (8 / 5159)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊吹敦『曹渓大師伝』の成立をめぐって東洋の思想と宗教 通号 15 1998-03-25 82-109(R)詳細IB00024222A-
水野善文アジャーミラ物語東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 15 2004-01-18 495-506(R)詳細IB00158166A
長崎暢子一八五七年の反乱に関するファズレ・ハクの回想録東洋文化 通号 50/51 1971-03-30 197-218詳細IB00038692A-
白景皓法華経提婆達多品「変成男子」の菩薩観東洋文化研究所所報 通号 20 2016-04-01 17-34(L)詳細IB00196909A-
鎧淳ナラ王物語 主要文献成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 469-499詳細IB00033715A-
大賀義明『兄弟鈔』における「伯夷伝」小考日蓮仏教とその展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 2 2020-10-30 411-434(R)詳細IB00208317A
沼田一郎波羅夷殺戒の一解釈日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 61-70(L)詳細IB00011702A-
河村全二「鉢かづき」の「鉢」日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 479-498詳細IB00047775A
奥村浩基『善見律毘婆沙』に説かれるカピラヴァットゥ帰郷説話についてパーリ学仏教文化学 通号 13 1999-12-01 67-74(L)詳細IB00036117A-
原田正美ビルマ語仏教典籍Yasavaḍḍhana Vatthu(称誉増大物語)の重要性についてパーリ学仏教文化学 通号 14 2000-12-01 27-42詳細ありIB00036127A-
原田正美ビルマ所伝「ザブパティ(Jambupati)王の事跡」(1772)の意義についてパーリ学仏教文化学 通号 23 2009-12-22 57-71(L)詳細IB00146942A-
栗原仲道心源上人考豊山教学大会紀要 通号 9 1981-09-01 127-138詳細IB00037069A-
苅谷定彦『大阿弥陀経』法蔵菩薩説話段の異質性佛教學 通号 45 2003-12-20 1-38詳細IB00012180A-
上枝いづみガンダーラの浮彫にみられる「擲象」図と仏伝文学佛教學研究 通号 70 2014-03-10 103-135(L)詳細IB00128420A-
岸野良治A Translation of the Story of an Angry Monk Who Became a Poisonous Snake in the Muktaka of the Mūlasarvāstivāda-vinaya佛教学セミナー 通号 113 2021-06-30 1-29(L)詳細ありIB00224285A
岸野良治A Translation of the Story of an Angry Monk Who Became a Poisonous Snake in the Muktaka of the Mūlasarvāstivāda-vinaya佛教学セミナー 通号 115 2022-06-30 1-33(L)詳細IB00237134A
安藤充斑足王食人譚の展開について仏教研究 通号 21 1992-03-30 99-112(L)詳細IB00033455A-
奥田勲紫式部石山参篭説話とその周辺佛敎藝術 通号 94 1973-12-10 91-96(L)詳細IB00034571A
松本守隆宋代における仏伝図の一作例仏教芸術 通号 140 1982-01-30 61-79(R)詳細IB00095441A
安田治樹敦煌莫高窟の宝雨経変仏教芸術 通号 171 1987-03-31 59-80(R)詳細IB00084735A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage