INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 跋・陀羅 [SAT] 跋・陀羅

検索対象: すべて

-- 159 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (98 / 18582)  求那跋陀羅 (62 / 62)  中国仏教 (48 / 8865)  インド (45 / 21056)  仏陀跋陀羅 (43 / 43)  仏教学 (35 / 8090)  仏駄跋陀羅 (35 / 35)  鳩摩羅什 (29 / 793)  華厳経 (24 / 1441)  インド仏教 (17 / 8065)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤古鑑禅宗の教学発達に就て(三)禅学研究 通号 18 1932-07-01 1-30(R)詳細ありIB00020807A
千田たくま『楞伽師資記』の作者浄覚について禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 205-215(R)詳細IB00207134A
西義雄禅と如来蔵思想に就いて禅文化研究所紀要 通号 3 1971-10-10 1-20詳細IB00021079A-
NattierJanA reassessment of the dates and translator attributions of the Laonüren jing 老女人経 (T559) and the Laomu jing 老母経 (T561)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 10 2007-03-31 529-532(L)詳細ありIB00132476A
上山大峻敦煌出土円暉述『楞伽経疏』攷僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 10 1981-12-15 231-251(R)詳細IB00046111A-
川口高風仏陀禅師考曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 8 1976-09-15 53-59(R)詳細IB00174105A-
藤眞智〈無量寿経〉における阿弥陀仏の変遷大正大学大学院研究論集 通号 47 2023-03-15 1-21(L)詳細IB00240935A
井上克人縁起と性起『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 47 2004-03-01 1-61(R)詳細IB00105877A-
藤田宏達『無量寿経』の訳者問題補説大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 47 1981-09-20 691-700(R)詳細IB00046191A-
宮沢勘次不二・即思想の展開大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 47 2005-06-30 221-234(R)詳細IB00081739A
宮崎展昌漢語世界から照らされる仏教大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 185-219(R)詳細IB00097582A-
平井宥慶羅什と仏陀跋陀羅智山学報 通号 60 1997-03-31 105-115(R)詳細IB00142071A-
大嶋孝道廬山慧遠と罽賓の仏教天台学報 通号 62 2020-10-31 169-176(R)詳細IB00205885A
柿沼陽平魏晉南北朝時代の佛僧と商人東方學 通号 144 2022-07-31 38-56(R)詳細IB00239889A
落合俊典天野山金剛寺蔵『仏説八陽経』について東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 144 2004-04-01 95-114(R)詳細IB00049178A-
末木文美士仏性説の淵源東洋文化 通号 70 1990-01-31 9-37(L)詳細IB00038726A-
畝部俊英『菩薩戒経』の背景同朋仏教 通号 9/10 1976-12-01 179-208(R)詳細IB00111308A-
高峯了州普賢行願品解釈の問題南都仏教 通号 1 1954-11-03 13-26詳細IB00032140A-
小野勝年聖護蔵の「聖天王般若波羅蜜経」の経序について南都仏教 通号 59 1988-03-31 48-67(R)詳細IB00032468A-
渡辺麻里子大正大学附属図書館蔵『大方広仏華厳経』巻七(旧高山寺本)について日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 71-82(R)詳細IB00220794A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage