INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 頌寿記念 [SAT] 頌寿記念 頌壽記念

検索対象: すべて

-- 980 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (310 / 68064)  インド (242 / 21053)  日本仏教 (235 / 34690)  中国 (223 / 18569)  中国仏教 (159 / 8864)  仏教学 (109 / 8083)  インド仏教 (104 / 8063)  法然 (63 / 5268)  浄土教 (56 / 5892)  浄土宗 (46 / 3981)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
坂本弘道元における梅華の参究仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 257-263詳細IB00047406A-
マララセーケーラG・P仏教の諸方面仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 53-66(L)詳細IB00047412A-
ムーアチャールス・A仏教と科学仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 89-125(L)詳細IB00047414A-
ベンツエルンスト念仏と心祷仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 126-149(L)詳細IB00047415A-
スティーアダグラス宗教的邂逅仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 170-180(L)詳細IB00047418A-
ティリッヒパウル生の諸次元・諸水準ならびに統一仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 181-190(L)詳細IB00047419A-
グロピウスワルター集約化の教訓仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 197-200(L)詳細IB00047421A-
トインビーアーノルド高次宗教のになう使命仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 191-196(L)詳細IB00047420A-
吉元信行説一切有部による種子説批判仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 105-122詳細IB00045629A-
菅沼晃『摂真実論』外境批判章訳註(二)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 95-104詳細IB00045628A-
桜部建無相心三昧について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 47-56詳細IB00045625A-
塚本啓祥アンダカ派の形成と展開(その一)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 57-76詳細IB00045626A-
立川武蔵『中論』における「自性」(svabhāva)について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 123-140詳細IB00045630A-
真野竜海般若経に於ける語源学的説明(etymology)(1)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 77-94詳細IB00045627A-
平川彰法華経における「如来寿量品」の位置仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 3-18詳細IB00045623A-
酒井真典大悲(Mahākaruṇā)について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 19-46詳細IB00045624A-
玉城康四郎心解脱・慧解脱に関する考察仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 295-374詳細IB00045639A-
大南龍昇二種の稲芋経註釈書仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 199-220詳細IB00045634A-
田中純男ウパヴァサタ(Upavasatha)の意義仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 277-294詳細IB00045638A-
西村実則『倶舎論』随眠品の構成仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 255-276詳細IB00045637A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage