INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 尋 [SAT] 尋 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 365 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (283 / 68105)  日本仏教 (171 / 34725)  成尋 (53 / 53)  中国 (48 / 18582)  天台宗 (41 / 2904)  忠尋 (35 / 35)  貞慶 (34 / 372)  インド (30 / 21056)  参天台五台山記 (26 / 36)  最澄 (24 / 1661)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
窪田哲正「異国之難」と天台僧恵尋大崎学報 通号 138 1985-02-20 57-82詳細IB00023466A-
窪田哲正中古天台における戒勝止観の法門大崎学報 通号 139 1985-06-30 45-58詳細IB00023475A-
西尾京雄無着造解深密経疏(二)大谷学報 通号 81 1941-03-01 77-94(R)詳細IB00025014A-
宮城洋一郎叡尊の救済事業と現代化の課題戒律文化 通号 1 2002-07-01 53-68詳細IB00041961A-
追塩千尋中世西大寺流研究の回顧と課題戒律文化 通号 1 2002-07-01 69-80詳細IB00041962A-
加藤圭子古寺巡礼(二) 鎌倉東慶寺を尋ねて金沢文庫研究 通号 37 1958-07-10 7-8(R)詳細IB00245970A
石田瑞麿中世前期の戒律金沢文庫研究 通号 59 1960-08-01 1-3詳細IB00040242A-
小笠原長和下総三崎庄の古寺と海上千葉氏金沢文庫研究 通号 155 1969-03-01 6-13詳細IB00040409A-
追塩千尋中世国分寺の再興と西大寺流鎌倉時代文化伝播の研究 通号 155 1993-06-01 141-166詳細IB00055055A-
追塩千尋平安・鎌倉期の大安寺の動向鎌倉仏教の思想と文化 通号 155 2002-12-01 22-42詳細IB00055335A-
佐々木馨日蓮のエゾ認識とその歴史的意義鎌倉仏教の思想と文化 通号 155 2002-12-01 108-136詳細IB00055338A-
松薗斉『大乗院寺社雑事記』に見える記録の構造鎌倉仏教の思想と文化 通号 155 2002-12-01 242-270詳細IB00055344A-
原田和宗『瑜伽師地論』「有尋有伺等三地」の縁起説(1)九州龍谷短期大学紀要 通号 50 2004-03-12 141-179(L)詳細IB00062423A-
熊田千尋本能寺の変の再検証京都産業大学日本文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 97-143(L)詳細IB00196967A-
石井正敏成尋生没年考紀要 通号 25 1999-01-25 1-30(R)詳細IB00041158A-
ロベールジャン・ノエルベルナール・フランクの日本仏教研究 コラム⑦近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 354-357(R)詳細IB00108459A-
岡田正彦Ducan Ryūken Williams and Tomoe Moriya, eds. Issei Buddhism in the Americas 近代仏教 通号 19 2012-05-15 143-147(R)詳細IB00175362A-
西山良慶法相論義抄:良算撰『愚草』についての一考察岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2020-03-31 53-71(R)詳細ありIB00202083A
西山良慶良算教学における大悲闡提論の展開岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2022-03-31 3-25(R)詳細IB00240670A
後藤康夫唯識論義「無間解脱同断一障」の論理について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2023-03-31 25-40(R)詳細IB00242424A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage