INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 草木 [SAT] 草木 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 217 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (166 / 68064)  日本仏教 (115 / 34690)  草木成仏 (81 / 81)  草木国土悉皆成仏 (40 / 40)  中国 (29 / 18569)  安然 (26 / 557)  天台宗 (24 / 2904)  正法眼蔵 (21 / 2976)  道元 (21 / 4192)  仏教学 (20 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田村保治華道を通しての教化の研究教化研修 通号 13 1970-03-31 143-148(R)詳細IB00072680A-
中野重孝環境問題と教化の接点をさぐる一考察教化研修 通号 39 1996-03-31 206-211(R)詳細IB00066843A-
大久保良順草木成仏の意味するもの儀礼文化 通号 17 1992-06-30 2-9(R)詳細IB00042125A
中村元真言密教の比較思想史的考察空海――世界的思想としての密教 / KAWADE道の手帖 通号 1 2006-01-30 82-107(R)詳細IB00237919A
渡部憲吾『開迹顕本宗要集』における草木表現に関する一考察桂林学叢 通号 25 2014-03-31 289-309(R)詳細ありIB00229890A
稲田浩二臼はなぜ梁に登れるか研究紀要 通号 17 1987-03-31 1-16(R)詳細IB00016479A-
小林雨峰自然の力現代佛教 通号 134 1936-12-01 84-87(R)詳細IB00185168A
松森秀幸無情仏性説 コラム⑥興隆・発展する仏教 / 新アジア仏教史 通号 7 2010-06-30 392-395(R)詳細IB00102447A-
原実植物の知覚国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 2 1999-03-31 1-23(L)詳細IB00038430A-
石井公成一切衆生悉有仏性説のゆくえ古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 2 2017-03-17 285-305(R)詳細IB00232194A
奥野光賢吉蔵と草木成仏説駒沢短期大学研究紀要 通号 27 1999-03-25 11-32詳細IB00038764A-
志部憲一天桂の仏性観(II)駒沢短期大学仏教論集 通号 5 1999-10-30 99-141詳細IB00038132A-
越後屋正行『長阿含』「世起経」の註釈書的要素駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 42 2009-05-30 31-44(L)詳細IB00111706A-
鎌田茂雄三論宗・牛頭禅・道教を結ぶ思想的系譜駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 79-89詳細IB00019439A-
松添勤成佛性考察の一視點駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 175-183(R)詳細IB00043285A-
岩鼻通明宮家準監修『峰入り――修験道の本質を求めて』、松田義幸編『出羽三山と日本人の精神文化』山岳修験 通号 15 1995-04-28 74-76(R)詳細IB00134152A-
常盤大定日本文学における非情成仏の思想思想と文学 通号 15 1935-07-10 13-27詳細IB00042290A-
鎌田茂雄中国禅思想史にあらわれた無情仏性思想宗学研究 通号 4 1961-03-10 51-57(R)詳細IB00068821A-
石島尚雄鎌倉時代の宗学と教学宗学研究 通号 33 1991-03-31 209-214(R)詳細IB00067016A-
石島尚雄『正法眼蔵聞書抄』に関する一考察宗学研究 通号 46 2004-03-15 67-72(R)詳細IB00062337A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage