INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 一色 [SAT] 一色 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 80 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (39 / 68105)  中国 (26 / 18582)  日本仏教 (25 / 34725)  中国仏教 (16 / 8865)  法蔵 (11 / 775)  一色一香無非中道 (10 / 10)  香道 (10 / 10)  インド (9 / 21056)  倶舎論 (8 / 1227)  華厳宗 (8 / 722)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
一色大悟有部アビダルマ論書に対する発達史観対法雑誌 通号 1 2020-03-25 7-24(L)詳細IB00198999A-
一色大悟衆賢の一切智者論証智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 301-317(L)詳細IB00196588A
大久保良峻天台教学の根本思想天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 1 2014-03-31 3-28(R)詳細IB00150253A
葉上照澄回峯行の話天台学報 通号 2 1961-09-15 2-11詳細IB00017149A-
本間孝継天台伝南岳心要所出の略止観について天台学報 通号 45 2003-11-01 113-118詳細IB00018048A-
大久保良詮無情仏性説に関する一考察天台学報 通号 48 2006-11-01 180-185(R)詳細IB00080388A-
潘哲毅「円頓章」章首の読み方について天台学報 通号 50 2008-11-30 12-19(L)詳細IB00080571A-
一色皓湛『天台直雑』における三界火宅喩の索車義について天台学報 通号 57 2015-10-08 143-151(R)詳細IB00149243A-
一色皓湛中古天台における「三車自運」解釈天台学報 通号 58 2016-10-31 136-146(R)詳細IB00171357A-
一色皓湛中古天台文献に見られる弥陀報応論天台学報 通号 59 2017-10-16 137-148(R)詳細IB00171375A-
一色皓湛義科『廬談』と『四種三昧義案立 弥陀報応』天台学報 通号 60 2018-10-31 201-214(R)詳細IB00181903A-
一色皓湛中古天台文献に見られる権乗下種論攷天台学報 通号 64 2022-10-11 139-153(R)詳細IB00227696A
川又俊則過疎地域の葬送儀礼と年中行事の維持と変化東洋学研究 通号 50 2013-03-30 195-196(R)詳細IB00240054A
菅基久子色世界と「眼」日本思想史研究 通号 20 1988-03-01 1-13(R)詳細IB00039732A-
信楽峻麿戦時教学における真俗二諦論日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 977-997(R)詳細IB00048512A-
一色順心「入法界品」における慈悲と善知識日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 29-42(R)詳細IB00093608A-
一色大悟近代日本における縁起説論争にみる人間観日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 173-195(R)詳細IB00188882A-
矢島道彦セッション№7の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 252-257(R)詳細IB00188889A-
一色大悟仏教応用倫理の現状と課題花園大学国際禅学研究所論叢 通号 13 2018-03-31 1-52(L)詳細IB00191663A
廣田宗玄現代的な問題に対して仏教者はどのような立場をとるべきか?花園大学国際禅学研究所論叢 通号 17 2022-03-31 17-44(L)詳細ありIB00226906A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage