INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 蔵経 [SAT] 蔵経 藏経 蔵經 藏經 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 990 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (332 / 68064)  中国 (294 / 18569)  インド (161 / 21054)  日本仏教 (155 / 34690)  仏教学 (153 / 8083)  中国仏教 (134 / 8864)  チベット (111 / 3037)  大蔵経 (104 / 104)  如来蔵経 (87 / 87)  インド仏教 (84 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中嶋隆蔵真蔵経の三業三学思想駒澤大學禪硏究所年報 通号 9 1998-03-31 3-15詳細IB00035222A-
村井章介室町時代の日朝交渉と禅僧の役割駒澤大學禪硏究所年報 通号 10 1999-03-31 1-22詳細IB00035231A-
袴谷憲昭道元『知事清規』所引ナンダ出家譚の文献的背景駒澤大學禪硏究所年報 通号 22 2010-12-31 157-190(R)詳細IB00200078A
JaffeRichard日本と南アジアの仏教交流駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 305-319(L)詳細IB00234194A
JaffeRichardJapanese-South Asian Buddhist Interactions駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 287-304(L)詳細IB00234193A
鶴見良道如来蔵思想の一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 8 1974-03-01 62-70詳細IB00019006A-
椎名宏雄大蔵経と禅籍駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 14 1980-07-01 13-25詳細IB00019082A-
花塚久義『浄名玄論略述』の資料的価値駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 45-52詳細IB00019117A-
塩崎幸雄富永仲基と黄檗宗駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 27 1994-05-01 79-90詳細IB00019236A-
鎌田茂雄東アジアの仏教儀礼駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 (1)-(11)(R)詳細IB00019261A
小師順子仏教典籍に見る四天王の働き駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 2001-05-01 87-106詳細IB00019324A-
程正「敦煌蔵経洞発見百周年記念 国際学術討論会」に参加して駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 2001-05-01 141-146詳細IB00019329A-
東元慶喜釈尊正風会のひとびと駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 40 1982-03-30 51-61詳細IB00019606A-
伊藤隆寿三論宗関係典籍目録(稿)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 54 1996-03-31 271-296(L)詳細IB00019766A-
佐藤秀孝入元僧古源邵元の軌跡(中)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 60 2002-03-31 199-240詳細IB00019813A-
石井修道『供養諸仏』考駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 60 2002-03-31 53-122詳細IB00019811A-
吉村誠唯識学派の五姓各別説について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 62 2004-03-31 223-258詳細IB00019838A-
奥野光賢三論宗関係文献の本文問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 78 2020-03-31 13-27(L)詳細IB00197366A-
石井公成家に立つ仏と衆生の身中の「仏性」駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 79 2021-03-31 1-14(L)詳細IB00207358A
水野弘元高崎直道『如来蔵思想の形成』駒沢大学仏教学部論集 通号 5 1974-12-01 122-132詳細IB00019897A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage