INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist texts [SAT] Buddhist texts

検索対象: すべて

-- 328 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (100 / 21102)  日本 (64 / 68577)  中国 (59 / 18606)  仏教学 (39 / 8112)  インド仏教 (34 / 8089)  中国仏教 (29 / 8875)  日本仏教 (27 / 35070)  チベット (21 / 3041)  仏教 (20 / 5168)  チベット仏教 (15 / 1767)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
前田崇誓願の大乗仏教から密教への展開日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 87-97(L)詳細IB00011589A-
長崎法潤原始仏典にみられる和平の理念日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 1-18(L)詳細IB00011620A-
蓑輪顕量中世初期叡尊門侶集団に見られる善と悪日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 91-102詳細IB00011714A-
伊藤隆壽漢訳仏典における霊魂不滅説日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 29-41(R)詳細IB00075968A-
岸野亮示律文献に散見されるadhi-√sthā-の用語について日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 239-255(L)詳細IB00096061A-
渡辺章悟般若経の成立過程日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 29-62(L)詳細IB00108800A-
松岡由香子原始経典成立史論1花園大学文学部研究紀要 通号 32 2000-03-15 77-125詳細IB00038520A-
永崎亮寛バンコックにて刊行されているパーリ語聖典パーリ学仏教文化学 通号 2 1989-05-01 69-82詳細IB00036031A
原田正美ビルマ語仏教典籍Yasavaḍḍhana Vatthu(称誉増大物語)におけるyasaの解釈が示すものパーリ学仏教文化学 通号 16 2002-12-01 97-108(L)詳細ありIB00036144A-
逢坂雄美中期インド・アリアン古文献の計算機解析ツールパーリ学仏教文化学 通号 17 2003-12-20 65-70(L)詳細ありIB00145953A-
DashShobha Rani仏典における比丘尼のデータベース構築及びその伝記の研究パーリ学仏教文化学 通号 20 2006-12-25 75-84(L)詳細ありIB00146413A-
橘堂正弘『スリランカのパーリ語文献』についてパーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 41-48(L)詳細IB00146503A-
PruittWilliamMasahiro Kitsudo, Pāli Texts Printed in Sri Lanka in Sinhalese Characters with Supplementary Information on Related Texts, Bristol: Pali Text Society, 2015パーリ学仏教文化学 通号 31 2017-12-22 129-131(L)詳細ありIB00188253A-
舟橋智哉タイの絵付き折本紙写本に引用される読誦経典の意味パーリ学仏教文化学 通号 32 2018-12-22 23-42(L)詳細IB00192036A-
柴田泰山三階教文献と善導東アジア仏教研究 通号 6 2008-05-31 43-62(L)詳細IB00060360A-
武藤明範天台智顗の著述にみられる「丹田」の役割について東アジア仏教研究 通号 6 2008-05-31 115-127(L)詳細IB00060542A-
松森秀幸杏雨書屋蔵羽271『義記』の三宝思想東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 23-38(L)詳細IB00176317A
大沢聖寛『阿字観用心口決』の引用文献について豊山教学大会紀要 通号 27 1999-11-01 13-32詳細IB00058646A-
田中教照有部の修行道論と七覚支佛教學 通号 19 1986-03-31 33-47詳細IB00012030A-
広沢隆之いわゆる平等の概念について佛教學 通号 28 1990-03-01 33-52(L)詳細IB00012071A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage