名前 | 西川 杏太郎 ( にしかわ きょうたろう, Kyotaro Nishikawa ) 著 (文化庁・文化財鑑査官) |
タイトル | 兵庫・遍照院の銅造如来坐像について |
タイトル読み | ひょうごへんじょういんのどうぞうにょらいざぞうについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Bronze Sitting Statue of Nyorai (Tathāgata) of Henjō-in in Hyōgo Prefecture |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 44-46(R) |
媒体名 | 佛敎藝術 |
媒体名欧文 | ARS BUDDHICA |
通号 | 145 |
ISSN | 0004-2889 |
編者 | 佛敎藝術學會 |
発行日 | 1982-11-30 |
発行者 | 毎日新聞社 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00090386A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 兵庫遍照院 | 平安時代前半 (時代) |
時代 | 平安時代前半 | 兵庫遍照院 (地域) 仏教美術 (分野) |
分野 | 仏教美術 | 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代) |
術語 | 銅造如来坐像 小金銅仏 | 小金銅仏 (術語) 仏教美術 (分野) 竈門山寺 (術語) 地涌の経塚 (術語) 銅造如来坐像 (術語) |