名前 | 土井 道子 ( どい みちこ, Michiko Doi ) 著 () |
タイトル | 他者経験について |
タイトル読み | たしゃけいけんについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | On the experiences with other people |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 2-4(R) |
媒体名 | 宗教研究 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES |
通号 | 287 |
巻 | 64 |
号 | 4 |
特集・テーマ | 第四十九回学術大会紀要特集 |
ISSN | 0387-3293 |
編者 | 日本宗教学会 |
発行日 | 1991-03-31 |
発行者 | 日本宗教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00090135A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
分野 | 宗教学 禅思想 | 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 道元 (人物) 比較思想 (分野) 宋 (時代) 宋代 (時代) 鈴木大拙 (人物) 唐代 (時代) |
人物 | 慧忠 道元 | 道元 (人物) 禅宗 (分野) 遺則 (人物) 黄檗 (人物) 懐感 (人物) 恵能 (人物) 荊渓 (人物) 円照 (人物) 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 日本仏教 (分野) 如浄 (人物) 親鸞 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗学 (分野) |
術語 | 他者経験 他心通 観客性 拈華瞬目 | 他心通 (術語) 道元 (人物) 景徳伝灯録 (文献) 十地経論 (文献) 正法眼蔵 (文献) 他者経験 (術語) paracitta-abhijñā (術語) 観客性 (術語) 無上 (術語) 無情仏性論 (術語) 拈華瞬目 (術語) |