名前 | 魚尾 孝久 ( うおお ゆきひさ, Yukihisa Uoo ) 著 (大正大学非常勤講師) |
タイトル | 源氏物語と仏教 |
タイトル読み | げんじものがたりとぶっきょう |
サブタイトル | 藤壺出家の真意 |
タイトル(欧文) | "Tale of Genji" and Buddhism |
サブタイトル(欧文) | The real motivation behind Fujitsubo's ordination |
該当ページ | 603-620(R) |
媒体名 | インド学諸思想とその周延:佛教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 |
媒体名欧文 | ---- |
ISBN | 4-7963-0155-0 |
編者 | 佛教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集刊行会 |
発行日 | 2004-06-03 |
発行者 | 山喜房仏書林 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00080223A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本文学 仏教 | 日本仏教 (分野) 平安時代 (時代) 日本 (地域) 近代 (時代) 中世 (時代) 西行 (人物) 仏教文学 (分野) 江戸時代 (時代) 現代 (時代) 宗教 (分野) 鎌倉時代 (時代) インド (地域) |
人物 | 藤壺 | 源氏物語 (文献) 仏教 (分野) |
文献 | 源氏物語 | 平家物語 (文献) 往生要集 (文献) 紫式部 (人物) 万葉集 (文献) 日本仏教 (分野) 更級日記 (文献) 日本書紀 (文献) 今昔物語集 (文献) |
術語 | 藤壺出家 法華八講 | 源氏物語 (文献) 法華八講 (術語) 根来山 (術語) 醍醐寺 (術語) 唱導資料 (術語) 装飾経 (術語) 講経 (術語) 醍醐寺新要録 (文献) 藤壺出家 (術語) 御遠忌 (術語) |