名前 | 平岡 定海 ( ひらおか じょうかい, Jokai Hiraoka ) 著 () |
タイトル | 日本仏教史上に於ける東大寺宗性上人の位置について |
タイトル読み | |
サブタイトル | 宗性上人の生涯を中心として |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 268-272 |
媒体名 | 印度學佛敎學硏究 |
媒体名欧文 | Journal of Indian and Buddhist Studies |
通号 | 11 |
巻 | 6 |
号 | 1 |
特集・テーマ | 高野山大学における第八回学術大会紀要(一) |
編者 | 宮本正尊 |
発行日 | 1958-01-10 |
発行者 | 日本印度学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00000798A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本仏教 南都仏教 南都教学 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 貞慶 (人物) 叡尊 (人物) 鎌倉 (時代) 法相宗 (分野) 天台宗 (分野) 宗性 (人物) 南都仏教 (分野) |
人物 | 宗性 | 日本仏教 (分野) 貞慶 (人物) 凝然 (人物) 南都仏教 (分野) 日本高僧伝要文抄 (文献) 華厳祖師伝 (文献) 叡尊 (人物) 済暹 (人物) |
術語 | 宗性の生涯 | 宗性 (人物) |