名前 | 荒 松雄 ( あら まつお, Matsuo Ara ) 著 (恵泉女学園大学教授) |
タイトル | イスラームの来た道 |
タイトル読み | いすらーむのきたみち |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 229-232(R) |
媒体名 | インド・道の文化誌 |
媒体名欧文 | ---- |
ISBN | 4-393-13268-8 |
編者 | 小西正捷/宮本久義 |
発行日 | 1995-02-03 |
発行者 | 春秋社 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00076244A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | インド | インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) |
分野 | インド史 イスラム教 | インド (地域) クシャーナ王朝 (時代) 地租制度史 (分野) 現代 (時代) 20世紀 (時代) 古代 (時代) 19世紀 (時代) イスラム教 (分野) ヒンドゥー教 (分野) キリスト教 (分野) 仏教 (分野) インド史 (分野) 宗教学 (分野) ヒンズー教 (分野) 中世 (時代) 中国 (地域) |
術語 | イスラーム伝播 外地侵略 交易ルート 異教徒の改宗 ムスリーム 北西ルート | 外地侵略 (術語) イスラム教 (分野) 交易ルート (術語) イスラーム伝播 (術語) 異教徒の改宗 (術語) ムスリーム (術語) 北西ルート (術語) |