名前 | 福江 充 ( ふくえ みつる, Mitsuru Fukue ) 著 (富山県立山博物館主任学芸員) |
タイトル | 立山講社と東京神道立山講社にみる近代の立山信仰 |
タイトル読み | たてやまこうしゃととうきょうしんとうたてやまこうしゃにみるきんだいのたてやましんこう |
サブタイトル | 東京神道立山講社と相撲の立浪部屋との関係にもふれながら |
タイトル(欧文) | The Tateyama Beliefs during the Modern Period at the Tateyama Kosha and the Tokyo Shinto Tateyama Kosha |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 169-188(L) |
媒体名 | 北陸宗教文化 |
媒体名欧文 | RELIGION AND CULTURE |
通号 | 21 |
特集・テーマ | 島岩博士追悼記念論文集 The Memorial Volume to Late Professor Iwao Shima |
ISSN | 0915-4078 |
編者 | 北陸宗教文化学会 |
発行日 | 2008-07-10 |
発行者 | 北陸宗教文化学会 |
発行地 | 金沢市 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00063101A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 立山教会 天台宗禅定講教会 芦峅寺 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 天台宗禅定講教会 (地域) 芦峅寺 (地域) 立山教会 (地域) 立山 (地域) 近代 (時代) 立山略縁起 (文献) |
時代 | 近代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 現代 (時代) 仏教 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) 近代仏教 (分野) インド (地域) |
分野 | 宗教学 | 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) |
人物 | 佐伯茂治 大井冷光 | 大井冷光 (人物) 宗教学 (分野) 佐伯茂治 (人物) 檀那場 (術語) |
術語 | 檀那場 廻壇配札活動 | 大井冷光 (人物) 廻壇配札活動 (術語) 檀那場 (術語) |