名前 | 三浦 正幸 ( みうら まさゆき, Masayuki Miura ) 著 (広島大学教授) |
タイトル | 間面記法に関する考察 |
タイトル読み | けんめんきほうにかんするこうさつ |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | A Consideration on the Use of the Kenmenkihō (traditional method of presenting measurements of Japanese architecture) |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 41-58 |
媒体名 | 佛敎藝術 |
媒体名欧文 | ARS BUDDHICA |
通号 | 270 |
ISBN | 4-620-90270-5 |
編者 | 佛敎藝術學會 |
発行日 | 2003-09-30 |
発行者 | 毎日新聞社 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00058429A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 建築 | 仏教美術 (分野) 薬師寺 (術語) 日本仏教 (分野) 運慶 (人物) 五山建築 (術語) 三国遺事 (文献) 間面記法 (術語) 寺院建築遺跡 (術語) |
術語 | 間面記法 屋根形式 構造 身舎 庇 | 屋根形式 (術語) 建築 (分野) 間面記法 (術語) 構造 (術語) 形状 (術語) 山岳 (術語) 身舎 (術語) 戦国期社会 (術語) 保存状態 (術語) 修験道 (術語) 生 (術語) 蓮如教団 (術語) 元興寺僧房 (術語) 庇 (術語) |