名前 | 藤堂 恭俊 ( とうどう きょうしゅん, Kyoshun Todo ) 著 () |
タイトル | 法然上人における仏凡の関係 |
タイトル読み | ほうねんしょうにんにおけるぶつぼんのかんけい |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 293-333 |
媒体名 | 浄土教における宗教体験 |
編者 | 藤吉慈海 |
発行日 | 1979-01-20 |
発行者 | 百華苑 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00052000A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 浄土教 | 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 善導 (人物) 日本 (地域) 曇鸞 (人物) 教義学 (分野) |
人物 | 法然 | 親鸞 (人物) 浄土宗 (分野) 浄土教 (分野) 善導 (人物) 日本仏教 (分野) 教行信証 (文献) 源信 (人物) 浄土真宗 (分野) |
術語 | 仏凡 宗教体験 | 宗教体験 (術語) 法然 (人物) 信 (術語) 救済 (術語) 三昧発得 (術語) 神秘体験 (術語) 自覚 (術語) 虚妄分別 (術語) 山崎弁栄 (人物) 浄土論 (文献) |