名前 | 梶山 雄一 ( かじやま ゆういち, Yuichi Kajiyama ) 著 () |
タイトル | 僧肇における中観哲学の形態 |
タイトル読み | そうじょうにおけるちゅうがんてつがくのけいたい |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Mādyamika Philosophy as It Appears in the Chao-lun |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 200-219 |
媒体名 | 肇論研究 |
編者 | 塚本善隆 |
発行日 | 1955-09 |
発行者 | 法蔵館 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00051304A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
人物 | 僧肇 鳩摩羅什 | 中国仏教 (分野) 鳩摩羅什 (人物) 肇論 (文献) 道生 (人物) 吉蔵 (人物) 羅什 (人物) 中国 (地域) 僧叡 (人物) 僧肇 (人物) 法華経 (文献) 大乗仏教 (分野) 龍樹 (人物) 玄奘 (人物) 慧遠 (人物) 竺法護 (人物) |
文献 | 肇論 | 僧肇 (人物) 鳩摩羅什 (人物) 中論 (文献) 物不遷論 (文献) 荘子 (文献) 般若無知論 (文献) 老子 (文献) 涅槃無名論 (文献) |