名前 | 沼本 克明 ( ぬまもと かつあき, katsuyuki Numamoto ) 著 (信州大学教授) |
タイトル | 法華経字音直読に於ける呉音と漢音の問題 |
タイトル読み | ほけきょうじおんじきどくにおけるごおんとかんおんのもんだい |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 7-16 |
媒体名 | 金沢文庫研究 |
通号 | 220 |
発行日 | 1974-09 |
発行者 | 金沢文庫 |
発行地 | 神奈川 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00040499A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 平安時代 鎌倉時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 真言宗 (分野) 奈良時代 (時代) 天台宗 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) |
文献 | 立本寺蔵本法華経 九条本法華経音声点図 読経口伝明鏡集 | 鎌倉時代 (時代) 九条本法華経音声点図 (文献) 読経口伝明鏡集 (文献) 立本寺蔵本法華経 (文献) 法華経字音直読 (術語) |
術語 | 法華経字音直読 呉音と漢音 | 読経口伝明鏡集 (文献) 呉音と漢音 (術語) 法華経字音直読 (術語) |