名前 | 稲谷 祐宣 ( いなや ゆうせん, Yusen Inaya ) 著 (御室派正通寺前住職・善通寺教学振興会専門研究員) |
タイトル | 備前瓶井山所蔵の灌頂処用聖教 |
タイトル読み | びぜんかめいやましょぞうのかんじょうしょようせいきょう |
サブタイトル | 三憲真源方(一) |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 37-55 |
媒体名 | 善通寺教学振興会紀要 |
通号 | 3 |
編者 | 善通寺教学振興会 |
発行日 | 1996-12-21 |
発行者 | 善通寺教学振興会 |
発行地 | 香川県 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00039878A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 備前 瓶井山 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 備中 (地域) 日本 (地域) 瓶井山 (地域) 美作 (地域) 妙覚寺 (地域) 俊乗房重源 (人物) 日本近世 (時代) 備前 (地域) 真言宗 (分野) 密教 (分野) |
分野 | 密教 | インド仏教 (分野) 真言宗 (分野) 日本仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 空海 (人物) 中国仏教 (分野) 仏教美術 (分野) |
人物 | 三憲真源 | 文明記 (文献) 密教 (分野) |
文献 | 文明記 | 三憲真源 (人物) 灌頂処用聖教 (術語) |
術語 | 灌頂処用聖教 御加行 受者 職衆 三昧耶戒 | 文明記 (文献) 御加行 (術語) 受者 (術語) 灌頂処用聖教 (術語) 所学 (術語) 職衆 (術語) 曼荼羅 (術語) 授者 (術語) 阿闍梨 (術語) 三昧耶戒 (術語) 戒律 (術語) 潅頂 (術語) 四重禁戒 (術語) 戒相 (術語) 秘密三昧耶仏戒儀 (文献) 金剛頂経 (文献) 吉慶讃 (術語) 儀軌 (術語) |