名前 | 佐藤 哲英 ( さとう てつえい, Tetsuei Sato ) 著 () |
タイトル | 南岳慧思の『四十二字門』について |
タイトル読み | なんがくえしのしじゅうにじもんについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | On Hui-ssu's Ssu-shih-erh t'zu-men |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 40-47 |
媒体名 | 印度學佛敎學硏究 |
媒体名欧文 | Journal of Indian and Buddhist Studies |
通号 | 32 |
巻 | 16 |
号 | 2 |
特集・テーマ | 立正大学における第十八回学術大会紀要(二) |
編者 | 宮本正尊 |
発行日 | 1968-03-31 |
発行者 | 日本印度学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00002501A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
人物 | 南岳慧思 | 天台宗 (分野) 慧思 (人物) 智顗 (人物) 天台智顗 (人物) 中国仏教 (分野) 聖徳太子 (人物) 湛然 (人物) 天台 (分野) |
文献 | 四十二字門 四十二字門略鈔 四十二字門鈔 | 慧思 (人物) 次第禅門 (文献) 大智度論 (文献) 頓覚 (術語) 四十二字門略鈔 (文献) 天台小止観 (文献) 菩薩瓔珞本業経 (文献) 四十二字門 (文献) 寺家菩薩戒略作法 (文献) 南岳慧思研究 (術語) 慈慧大師講式 (文献) |