名前 | 福島 俊翁 ( ふくしま しゅんおう, Shuno Fukushima ) 著 () |
タイトル | 譚嗣同の仁学に就て(2) |
タイトル読み | たんしどうのじんがくについて2 |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | On "Jin-gaku" of Tanshido (2) |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 41-49(R) |
媒体名 | 禪學研究 |
媒体名欧文 | STUDIES IN ZEN BUDDHISM |
通号 | 43 |
編者 | 荻須純道 |
発行日 | 1952-07-01 |
発行者 | 禪學研究所 |
発行地 | 京都 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00020918A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
時代 | 清治5年(1865)~光緒33年 ( 清治5年(1865)~光緒33年(1896)8月13日 ) | |
分野 | 仁学 | 譚嗣同 (人物) 清治5年(1865)~光緒33年 |
人物 | 譚嗣同 | 仁学 (文献) 仁学 (分野) 康有為 (人物) 易経 (文献) 王夫之 (人物) 李向平 (人物) 章炳麟 (人物) 中国思想 (分野) |
文献 | 仁学 | 譚嗣同 (人物) 気 (術語) 仁 (術語) 中国仏教の近代化と社会の変容 (術語) 以太 (術語) 鄭玄 (人物) 孟子微 (文献) 日新 (術語) |
術語 | 仁 人我通 男女内外通 上下通 中外通 平等 | 漢訳仏典 (術語) 君主 (術語) 恵 (術語) 慈悲 (術語) 儒教倫理 (術語) 信 (術語) amorDei (術語) 戒殺放生 (術語) 男女内外通 (術語) 仁 (術語) 人我通 (術語) 上下通 (術語) 中外通 (術語) 平等 (術語) 差別 (術語) 光明 (術語) 仏性 (術語) 共生 (術語) サンガ (術語) 自由 (術語) 不生不滅 (術語) |