名前 | 中野 真麻理 ( なかの まおり, Maori Nakano ) 著 (国文学研究資料館助手) |
タイトル | 梟の懸想文 |
タイトル読み | ふくろうのけそうぶみ |
サブタイトル | 越後米山薬師のこと |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 113-148(R) |
媒体名 | 説話と宗教 / 説話論集 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 11 |
ISBN | 4-7924-1353-2 |
編者 | 説話と説話文学の会 |
発行日 | 2002-08-31 |
発行者 | 清文堂出版 |
発行地 | 大阪 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00256150A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 越後 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 中世 (時代) 佐渡 (地域) 新潟県 (地域) 浄興寺 (地域) 双林寺 (地域) 八海山 (地域) |
分野 | 説話文学 | インド仏教 (分野) 平安時代 (時代) 景戒 (人物) インド文学 (分野) 鎌倉時代 (時代) インド (地域) 中世 (時代) 仏教文学 (分野) |
人物 | 米山薬師 中勘助 | イェイツ (人物) シャクンタラ マハーヴァンサ 仏教文学 (分野) 文学 (分野) インド学 (分野) |
文献 | 鳥の物語 ふくろふ 犬筑波集 | マハーバーラタ (文献) 和辻哲朗 (人物) |
術語 | 梟 御伽草子 懸想文 | 本生譚 (術語) 翻刻 (術語) 釈迦の本地 (文献) 照日の前 (文献) |