名前 | 橋本 進吉 ( はしもと しんきち, Shinkichi Hashimoto ) 著 () |
タイトル | 奝然法橋在唐記の逸文 |
タイトル読み | ちょうねんほうきょうざいとうきのいつぶん |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 49-55(R) |
媒体名 | 密教研究 |
通号 | 13 |
編者 | 高野山大学内 密教研究会 松永有見 |
発行日 | 1924-06-05 |
発行者 | 高野山大学内 密教研究会 |
発行地 | 高野山 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00015081A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 中国 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
人物 | 奝然 傳智 | 日本仏教 (分野) 義蔵 (人物) 成尋 (人物) 梁塵秘抄 (文献) 宗教 (分野) 日本仏教史 (分野) 道元 (人物) 仏教 (分野) |
文献 | 奝然法橋在唐記 鵝珠抄 | |
術語 | 渡唐入竺僧 入唐僧 | 奝然入唐記抄 (文献) 覚禅鈔 (文献) 天台座主記 (文献) 奈良仏教 (術語) 日中交流 (術語) 原本模写画家 (術語) 日中仏教の交流 (術語) 法相宗 (術語) |