INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前小池 淳一 ( こいけ じゅんいち, Junichi Koike ) 著 (国立歴史民俗博物館教授)
タイトル仏教民俗学と文化史学
タイトル読みぶっきょうみんぞくがくとぶんかしがく
サブタイトル
タイトル(欧文)Buddhist Folklore and Cultural History
サブタイトル(欧文)
該当ページ122-141(R)
媒体名 日本宗教史研究の軌跡 / 日本宗教史
媒体名欧文 Tracks in the Study of Japanese Religious History: History of Japanese Religions
通号 6
ISBN 978-4-642-01746-6
編者 佐藤文子, 吉田一彦
発行日2020-10-01
発行者吉川弘文館
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00253529A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   近代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 現代 (時代) 仏教 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) 近代仏教 (分野) インド (地域)
  分野   日本宗教史 仏教民族学 文化史学 神社史 (分野) 宗教学 (分野) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 南北朝 (時代) 日本 (地域) 戦国時代から明治時代 (時代) けがれ感 (術語) 四国八十八ヶ所寺院 (地域) 民間信仰 (分野)
  人物   西田直二郎 五来重 堀一郎 高取正男 袴谷憲昭 (人物) 宮家準 (人物) 古代仏教思想史研究 (文献) 山田昭全 (人物) 続仏教と民俗 (文献) 法華験記 (文献) 和歌森太郎 (人物) 覺鑁 (人物) 小口偉一 (人物) 宗教学 (分野) 折口信夫 (人物) 藤原道長 (人物) 日本思想 (分野) 桜井徳太郎 (人物) 高取正男 (人物) 研究史 (分野) 鶴見和子 (人物) 日本書紀 (文献) 米村竜治 (人物) 堀一郎 (人物) 津田左右吉 (人物) 仏教学 (分野)
  文献   日本文化史序説 高野聖 我が国民間信仰史の研究 神道の成立 仏教土着――その歴史と民俗 親鸞 (人物) 非僧非俗 (術語) 仏教研究 (術語) 平家物語 (文献)
  術語   庶民仏教 宗教土着 生活世界 村落共同体 (術語) 行人 (術語) 上人 (術語) 空也 (人物) 浄土宗 (術語) 聖人 (術語) ひじり (術語) 念仏 (術語) 庶民仏教 (術語) 観音寺 (術語) (術語) 葬送 (術語) 知識人 (術語) 普遍主義と個別主義 (術語) 仏教の庶民化 (術語) 遊行勧進聖 (術語) 近代仏教学 (分野) 世俗性 (術語) 財政的援助 (術語) (術語) セマウル運動 (術語) 居住区 (術語) 触穢 (術語) 農業プロレタリアート (術語) 太宗一洞 (術語) Rājarāja (人物)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage