名前 | 平野 顕照 ( ひらの けんしょう, Kensho Hirano ) 著 (大谷大学講師) |
タイトル | 敦煌本講経文と仏教経疏との関係 |
タイトル読み | とんこうぼんこうきょうもんとぶっきょうきょうしょとのかんけい |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ‘Scripture-Lectures’in Tun-huang M.S.S.and Buddhist Sutra-Commentaries |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 21-32 |
媒体名 | 大谷学報 |
媒体名欧文 | The Otani Gakuho |
通号 | 146 |
巻 | 40 |
号 | 2 |
編者 | 大谷大学大谷学会 |
発行日 | 1960-09-15 |
発行者 | 大谷大学大谷学会 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00025213A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 敦煌 | 中国 (地域) 中国仏教 (分野) チベット (地域) 敦煌 (分野) 唐代 (時代) 敦煌学 (分野) 道教 (分野) 中央アジア (地域) |
分野 | 敦煌出土の文書 ( 西域の仏教 ) | |
人物 | 王重民 慈恩大師 | 中国仏教 (分野) 敦煌出土の文書 王充 (人物) 慈恩大師 (人物) 基 (人物) 法相宗 (分野) 玄奘 (人物) 一乗要決 (文献) 解深密経 (文献) 元暁 (人物) アーナンダ・ガルド (人物) |
文献 | 敦煌変文集 | 変文 (術語) 維摩詰経講経文 (文献) 中国仏教 (分野) 敦煌資料 (文献) スタイン四五七一文書 (術語) 講経文 (術語) 国際敦煌吐魯番学術会議 (術語) 敦煌劫余録 (文献) |
術語 | 講経文 経疏 | 経疏 (術語) 金剛般若波羅蜜経講経文 (文献) 俗講 (術語) 中国周辺諸民族人物群 (術語) 敦煌禅宗文献 (術語) 変文 (術語) 慈恩疏 (文献) 敦煌変文集 (文献) 講経文 (術語) 儒教経学 (術語) |