名前 | 長谷川 匡俊 ( はせがわ まさとし, Masatoshi Hasegawa ) 著 (淑徳大学長谷川仏教文化研究所所長/淑徳大学名誉教授) |
タイトル | 『萬朝報』主筆在任中の長谷川良信の言説について |
タイトル読み | よろずちょうほうしゅひつざいにんちゅうのはせがわりょうしんのげんせつについて |
サブタイトル | 昭和四年から同六年中頃まで |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 1-35(R) |
媒体名 | 淑徳大学長谷川仏教文化研究所年報 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 45 |
ISSN | 0916-5827 |
編者 | 長谷川匡俊 |
発行日 | 2021-03-31 |
発行者 | 淑徳大学長谷川仏教文化研究所 |
発行地 | 千葉 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00245013A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 昭和四年-六年中頃 | |
分野 | 近代仏教 | 近代 (時代) 日本 (地域) 浄土真宗 (分野) 清沢満之 (人物) 井上円了 (人物) 日本仏教 (分野) 日本近代 (時代) 明治時代 (時代) |
人物 | 長谷川良信 黒岩涙香 野口周善 | 矢吹慶輝 (人物) 仏教福祉 (分野) マハヤナ学園 (術語) 教育基本法 (文献) 自己修養 (術語) 社会事業とは何ぞや (文献) 浄土宗社会派 (術語) 昭和時代 (時代) |
文献 | 萬朝報 日刊新聞 | |
術語 | 仏教徒有志大会 |