名前 | 豊島 修 ( とよしま おさむ, Osamu Toyoshima ) 著 () |
タイトル | 紀州田辺における熊野本願について |
タイトル読み | きしゅうたなべにおけるくまのほんがんについて |
サブタイトル | 特に松雲院文書を中心に |
タイトル(欧文) | A Study of Kumano-Hongan in Kishū-TANABE |
サブタイトル(欧文) | Emphasizing the Shōun-in Monjo |
該当ページ | 422-425 |
媒体名 | 印度學佛敎學硏究 |
媒体名欧文 | Journal of Indian and Buddhist Studies |
通号 | 47 |
巻 | 24 |
号 | 1 |
特集・テーマ | 大谷大学における第二十六回学術大会紀要(一) |
編者 | 宮本正尊 |
発行日 | 1975-12-25 |
発行者 | 日本印度学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00004149A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本仏教 修験道 熊野修験 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 山岳信仰 (分野) 仏教 (分野) 考古学 (分野) 宗教学 (分野) 神道 (分野) 熊野修験 (術語) 修験道 (分野) |
術語 | 勧進聖 熊野別当 | 勧進 (術語) 遺跡発掘拭出土品 (術語) 山伏 (術語) 熊野別当 (術語) 再建工事 (術語) 坂東観音札所 (術語) 勧進僧 (術語) 安養院 (術語) 勧進聖 (術語) 僧綱 (術語) 寺院法度 (文献) 中右記 (文献) |