名前 | 根本 誠 ( ねもと まこと, Makoto Nemoto ) 著 (創価大学教授) |
タイトル | 間合の論理と倫理(その三) |
タイトル読み | まあいのろんりとりんりその3 |
サブタイトル | 日本人的行動哲学 |
タイトル(欧文) | Logic and Ethics of Maai (3) |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 1-18(R) |
媒体名 | 東洋学術研究 |
媒体名欧文 | THE TOYO GAKUJUTSU KENKYU (THE JOURNAL OF ORIENTAL SCIENCE) |
通号 | 64 |
巻 | 13 |
号 | 1 |
特集・テーマ | 大乗仏教思想の特質 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 東洋哲学研究所 |
発行日 | 1974-01-15 |
発行者 | 東洋哲学研究所 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00243821A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本思想 | 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 日本近代 (時代) 宗教学 (分野) 仏教 (分野) 真宗 (分野) 江戸時代 (時代) 神道 (分野) |
術語 | 間合 ま 現存在 相互主体 自他一味 | 遠間 (術語) 布教 (術語) Dasein (術語) 我執 (術語) 虚無の死 (術語) 死の不安 (術語) 時節因縁 (術語) 存在者 (術語) 存在了解 (術語) 開かれた問い (術語) |