名前 | 藤井 眞水 ( ふじい ますみ, Masumi Fujii ) 著 () |
タイトル | シヤムより |
タイトル読み | しやむより |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 19-23(R) |
媒体名 | ピタカ |
媒体名欧文 | PIṬAKA |
巻 | 1 |
号 | 10 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 城戶玉雄 |
発行日 | 1934-10-05 |
発行者 | 大藏出版株式會社 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00242683A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | シヤム タイ | 現代 (時代) ビルマ (地域) カンボジア (地域) スリランカ (地域) インド (地域) タイ仏教 (分野) バンコク (地域) 東南アジア (地域) |
時代 | 20世紀 | 日本 (地域) インド (地域) 宗教学 (分野) 日本仏教 (分野) 西洋 (地域) 現代 (時代) 19世紀 (時代) 生命倫理 (分野) |
分野 | タイ仏教 | タイ (地域) 現代 (時代) タイ現代 (時代) 上座仏教 (分野) 上座部仏教 (分野) 南方仏教 (分野) 宗教学 (分野) 大乗仏教 (分野) |
人物 | モンクツト | |
術語 | シヤム僧 マハーニカーイ タマユツチニカーイ 四諦八正道 | 救済 (術語) 教化 (術語) 原始仏教 (術語) アビダルマ (術語) 阿羅漢 (術語) 因縁譬喩 (術語) 九分十二分教 (術語) 三学四法 (術語) |