名前 | 斎木 涼子 ( さいき りょうこ, Ryoko Saiki ) 著 (奈良国立博物館学芸部研究員) |
タイトル | 大僧上舎利瓶記 |
タイトル読み | だいそうじょうしゃりへいき |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Daisōjō sharihei ki (Record of the stupa-shaped reliquary of the Great Prelate Gyōki) |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 233-234(R) |
媒体名 | 忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 |
媒体名欧文 | Special Exhibition Commemorating the 800th Anniversary of the Birth of Ninshō The Buddhist Monk Ninshō: A Life Devoted to Salvation |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 奈良国立博物館 |
発行日 | 2016-07-23 |
発行者 | 奈良国立博物館、読売テレビ、読売新聞社 |
発行地 | 奈良 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00237502A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 奈良 唐招提寺 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 奈良時代 (時代) 東大寺 (地域) 京都 (地域) 石光寺 (地域) 天平時代 (時代) 天平年間 (時代) |
時代 | 室町時代 ( 十五世紀 ) | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 江戸時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 戦国時代 (時代) 浄土宗 (分野) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
人物 | 行基 | 日本仏教 (分野) 奈良仏教 (分野) 奈良時代 (時代) 最澄 (人物) 聖徳太子 (人物) 日本霊異記 (文献) 道昭 (人物) 景戒 (人物) |
術語 | 大僧上舎利瓶記 舎利容器 行基略伝 十弟子 | 舎利納置 (術語) アショカ王柱 (術語) 伽藍配置 (術語) 科学的方法 (術語) 舎利八分 (術語) 心礎 (術語) 地下式心礎 (術語) 金製仏像 (術語) |