名前 | 谷口 耕生 ( たにぐち こうせい, Kosei Taniguchi ) 著 (奈良国立博物館学芸部教育室長) |
タイトル | 文殊菩薩騎獅像 |
タイトル読み | もんじゅぼさつきしぞう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Monju Bosatsu (Skt. Mañjuśrī), riding on lion |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 229(R) |
媒体名 | 忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 |
媒体名欧文 | Special Exhibition Commemorating the 800th Anniversary of the Birth of Ninshō The Buddhist Monk Ninshō: A Life Devoted to Salvation |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 奈良国立博物館 |
発行日 | 2016-07-23 |
発行者 | 奈良国立博物館、読売テレビ、読売新聞社 |
発行地 | 奈良 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00237439A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 南北朝時代 建武元年 ( 一三三四 ) | 中国 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 中国仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 室町時代 (時代) 仏教 (分野) 隋代 (時代) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
人物 | 弘真 | 後醍醐天皇 (人物) 密教 (分野) |
術語 | 文殊菩薩騎獅像 八字文殊 金剛杵 悲母の五七日供養 | 仏頭 (術語) 解脱何日 (術語) 僧形文殊 (術語) 般若寺 (術語) 般若梵篋 (術語) 金剛鈴 (術語) 灌頂 (術語) 持金剛 (術語) 五股 (術語) 秘密 (術語) 大乗の諸師 (術語) 九鈷鈴 (術語) 金剛薩埵 (術語) |