名前 | ---- ---- ( ---- ----, ---- ---- ) 著 () |
タイトル | 赤沼智善著「釋尊󠄁」 |
タイトル読み | あかぬまちぜんちょしゃくそん |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 44(R) |
媒体名 | ピタカ |
媒体名欧文 | PIṬAKA |
巻 | 1 |
号 | 5 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 城戶玉雄 |
発行日 | 1934-05-05 |
発行者 | 大藏出版株式會社 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00241373A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 インド | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) インド仏教 (分野) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) |
時代 | 昭和時代 | 日本 (地域) 大正時代 (時代) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 近代 (時代) 浄土真宗 (分野) 浄土宗 (分野) |
分野 | 仏教学 | 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) |
人物 | 赤沼智善 | 宇井伯寿 (人物) 真諦 (人物) 原始仏教 (分野) 姉崎正治 (人物) 阿閦仏国経 (文献) 印度仏教固有名詞辞典 (文献) 近代仏教学 (術語) 書評 (分野) |
文献 | 釋尊󠄁 | |
術語 | 原始佛敎硏究者 信 佛傳記者 佛陀の敎説 | 行 (術語) 親鸞 (人物) 教行信証 (文献) 証 (術語) śraddhā (術語) 法華経 (文献) 三心 (術語) 道元 (人物) |