名前 | 大島 幸代 ( おおしま さちよ, Sachiyo Oshima ) 著 (早稲田大学會津八一記念博物館招聘研究員) |
タイトル | 四川省楽山市凌雲寺大仏の造営と左右龕の毘沙門天像について |
タイトル読み | しせんしょうらくさんしりょううんじだいぶつのぞうえいとさゆうがんのびしゃもんてんぞうについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 107-118(R) |
媒体名 | てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 |
媒体名欧文 | ---- |
ISBN | 978-4-8055-0702-5 |
編者 | 大橋一章博士古稀記念会 |
発行日 | 2013-04-28 |
発行者 | 中央公論美術出版 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00231209A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 四川省楽山市凌雲寺 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
時代 | 8世紀 | インド (地域) インド仏教 (分野) 中国 (地域) チベット (地域) 中国仏教 (分野) インド哲学 (分野) 唐代 (時代) 日本 (地域) |
分野 | 中国仏教 仏教美術 | 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) 彫刻史 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代) |
術語 | 楽山大仏 毘沙門天像 | 峨眉山 (術語) 面然餓鬼 (術語) 紀行文 (分野) 烏尤菩薩 (術語) 現図曼荼羅 (術語) 奥州藤原氏 (術語) 観音像 (術語) 阿弥陀三尊 (術語) 院尊 (人物) |