名前 | 斎藤 晃道 ( さいとう こうどう, Kodo Saito ) 著 () |
タイトル | 善導教学における頓教攷 |
タイトル読み | ぜんどうぎょうがくにおけるとんきょうこう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | The usage and meaning of tongyo (the teaching of immediate enlightment) used Shan-tao's doctrine |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 29-40 (R) |
媒体名 | 佛教文化研究 |
媒体名欧文 | STUDIES IN BUDDHISM AND BUDDHIST CIVILIZATION (BUKKYÔ BUNKA KENKYÛ) |
通号 | 26 |
特集・テーマ | 善導大師特集 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 浄土宗教学院研究所 |
発行日 | 1980-11-10 |
発行者 | 浄土宗教学院研究所 |
発行地 | 京都 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00061798A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
分野 | 浄土教 | 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 善導 (人物) 日本 (地域) 曇鸞 (人物) 教義学 (分野) |
人物 | 善導 | 法然 (人物) 親鸞 (人物) 浄土教 (分野) 道綽 (人物) 曇鸞 (人物) 源信 (人物) 教行信証 (文献) 観経疏 (文献) |
文献 | 般舟讃 | 法事讃 (文献) 往生礼讃 (文献) 観経疏 (文献) 観念法門 (文献) 善導 (人物) 教行信証 (文献) 観無量寿経疏 (文献) 観仏三昧 (術語) |
術語 | 頓教 頓漸 | 漸教 (術語) 円教 (術語) 菩薩蔵 (術語) 教判 (術語) 上堂語 (術語) 中国華厳思想 (術語) 教相判釈 (術語) 四悉壇 (術語) 華厳経 (文献) 解脱 (術語) 止観義例 (文献) 定慧 (術語) 頓教 (術語) 初発心 (術語) |