名前 | 西口 芳男 ( にしぐち よしお, Yoshio Nishiguchi ) 著 () |
タイトル | 『禅門宝蔵録』の研究 |
タイトル読み | ぜんもんほうぞうろくのけんきゅう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Research on the Text 『禅門宝蔵録』 |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 655-817(R) |
媒体名 | 研究報告 |
通号 | 7 |
特集・テーマ | 『禅門宝蔵録』の基礎的研究 |
ISBN | 4-938796-34-1 |
編者 | 西口芳男 |
発行日 | 2000-03-31 |
発行者 | 花園大学国際禅学研究所 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00041842A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 韓国 高麗 | 日本 (地域) 中国 (地域) 韓国仏教 (分野) 朝鮮 (地域) 現代 (時代) 高麗時代 (時代) 新羅時代 (時代) 朝鮮半島 (地域) 新羅 (地域) 朝鮮仏教 (分野) 宋代 (時代) 唐代 (時代) |
時代 | 高麗時代 | 韓国 (地域) 韓国仏教 (分野) 10世紀 (時代) 朝鮮仏教 (分野) 高麗 (地域) 禅 (分野) 新羅時代 (時代) 中国 (地域) |
分野 | 韓国仏教 | 韓国 (地域) 朝鮮仏教 (分野) 元暁 (人物) 高麗時代 (時代) 新羅時代 (時代) 中国仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 現代 (時代) |
人物 | 真静 慧諶 | 知訥 (人物) 心聞曇賁 (人物) 雪峰義存 (人物) 看話禅 (分野) 鼓山神晏 (人物) 禅籍 (分野) 大慧宗杲 (人物) |
文献 | 禅門宝蔵録 答芸台亜監閔昊書 答霊岩守金郎中㥠書 | 韓国仏教 (分野) 玄覚 (人物) 禅 (分野) 真帰祖師説 (術語) 法集別行録並入私記 (文献) 鷰谷寺 (術語) 円覚経道場修証義 (文献) |