名前 | 吉田 敦彦 ( よしだ あつひこ, Atsuhiko Yoshida ) 著 () |
タイトル | スサノヲ神話とホムチワケ・ヤマトタケル伝説 |
タイトル読み | すさのをしんわとほむちわけやまとたけるでんせつ |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 48-68(R) |
媒体名 | 総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 |
媒体名欧文 | ---- |
巻 | 10 |
号 | 12 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 清水康雄 |
発行日 | 1982-09-20 |
発行者 | 青土社 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00230736A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 古代 | インド (地域) 日本 (地域) 宗教 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 中世 (時代) 日本仏教 (分野) |
分野 | 日本思想 神話学 | 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 日本近代 (時代) 宗教学 (分野) 仏教 (分野) 真宗 (分野) 江戸時代 (時代) 神道 (分野) インド (地域) 禹域 (地域) インド見聞記 (文献) コーサンビ博士 (人物) ラーダ (人物) クー・フリン (人物) リグーヴェーダ (文献) |
文献 | 古事記 | 日本書紀 (文献) 万葉集 (文献) 日本仏教 (分野) 暁烏敏 (人物) 日本霊異記 (文献) 聖徳太子 (人物) 本居宣長 (人物) 続日本紀 (文献) |
術語 | スサノヲ ホムチワケ ヤマトタケル プエルアエテルヌス ( 永遠の少年 ) 荒ぶる戦士性 | 摩多羅神 (術語) 巫祖伝説 (術語) 神話研究 (術語) |