名前 | 佐藤 もな ( さとう もな, Mona Sato ) 著 (帝京高等看語学院非常勤講師) |
タイトル | 『覚阿問答鈔』における道範 |
タイトル読み | かくあもんどうしょうにおけるどうはん |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Dōhan in the Kakua mondō shō |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 307-316(R) |
媒体名 | 天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 |
媒体名欧文 | Studies on Tendai, Esotericism and other Buddhist Schools: Festscrift in Honour of Professor Ōkubo Ryōshun on His Sixtieth Birthday |
ISBN | 978-4-7963-0261-6 |
編者 | 大久保良峻教授還暦記念論集刊行会 |
発行日 | 2015-12-25 |
発行者 | 山喜房佛書林 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00222058A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 高野山 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 中世 (時代) 明治 (時代) 金剛峯寺 (地域) 東寺 (地域) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
人物 | 道範 | 空海 (人物) 真言宗 (分野) 頼瑜 (人物) 覚鑁 (人物) 静遍 (人物) 覚海 (人物) 法然 (人物) 法性 (人物) |
文献 | 覚阿問答鈔 林葉鈔 | 四種護摩記 (文献) 血脈類集記 (文献) |
術語 | 自証会因人 仏果位 | 得吾 (術語) |