名前 | 木村 得玄 ( きむら とくげん, Tokugen Kimura ) 著 (元・黄檗宗宗議会議員/現・黄檗宗禅林寺住職/黄檗宗教学諮問委員会委員) |
タイトル | 黄檗派における中国僧渡来断絶の経過 |
タイトル読み | おうばくはにおけるちゅうごくそうとらいだんぜつのけいか |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 105-118(R) |
媒体名 | 禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 |
媒体名欧文 | ---- |
ISBN | 4-8162-1018-0 |
編者 | 竹貫元勝博士還暦記念論文集刊行会 |
発行日 | 2005-01-01 |
発行者 | 永田文昌堂 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00207127A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 黄檗山万福寺 瑞聖寺 海福寺 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 延宝元年 |
時代 | 江戸時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 鎌倉時代 (時代) 明治時代 (時代) 真言宗 (分野) 室町時代 (時代) 浄土宗 (分野) |
分野 | 黄檗宗 | 禅宗 (分野) 日本仏教 (分野) 隠元隆琦 (人物) 仏教美術 (分野) 江戸時代 (時代) 臨済宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 仏教学 (分野) |
人物 | 隠元 龍統 道本 大城 | 道元 (人物) 独湛 (人物) 親鸞 (人物) 即非 (人物) 天台大師 (人物) 東嶺円慈 (人物) 斉雲道棟 (人物) 儒教 (分野) |
文献 | 長崎市史 | 対治邪執論 (文献) 日本史 (文献) |
術語 | 中国僧 渡来僧 中国船 黄檗派 | 禅宗灯史 (術語) 日本僧 (術語) 宏智派 (術語) 潜在的亡命意識 (術語) 禅居集 (文献) 太子眷属 (術語) 渡来人 (術語) 鎌倉五山 (術語) 求法僧 (術語) 五位説 (術語) 照冰堂詩集 (文献) 妙心寺派 (術語) |