名前 | 平野 直子 ( ひらの なおこ, Naoko Hirano ) 著 (早稲田大学文学学術院非常勤講師) |
タイトル | ポストオウム研究の課題と展望――地下鉄サリン事件20年の地点から 宗教研究における調査と研究者 |
タイトル読み | ぽすとおうむけんきゅうのかだいとてんぼうちかてつさりんじけん20ねんのちてんからしゅうきょうけんきゅうにおけるちょうさとけんきゅうしゃ |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 135-136(L) |
媒体名 | 宗教と社会 |
媒体名欧文 | RELIGION AND SOCIETY |
通号 | 22 |
ISSN | 1342-4726 |
編者 | 「宗教と社会」学会 |
発行日 | 2016-06-11 |
発行者 | 「宗教と社会」学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00214689A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 宗教社会学 | 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) マックス・ウェーバー (人物) 観光学 (分野) 世俗化 (術語) 社会学 (分野) 日本 (地域) |
術語 | 宗教研究 オウム問題 カルト問題 調査研究方法 | 四象眼図 (術語) 啓蒙主義 (術語) 自己 (術語) 宗教現象学 (術語) 宗教復興 (術語) 日本の伝統宗教 (術語) 本格性 (術語) 神学 (術語) 近くて遠い国 (術語) 包含的社会 似而非問題 (術語) |