名前 | 早川 道雄 ( はやかわ みちお, Michio Hayakawa ) 著 (種智院大学教授) |
タイトル | 転法輪としての不二摩訶衍法 |
タイトル読み | てんぽうりんとしてのふにまかえんほう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ”Funi-makaen”, as dharma-cakra |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 259-273(R) |
媒体名 | 智山学報 |
媒体名欧文 | THE CHISAN GAKUHO JOURNAL OF CHISAN STUDIES |
通号 | 79 |
巻 | 65 |
特集・テーマ | 小峰彌彦先生・小山典勇先生古稀記念 転法輪の歩み |
ISSN | 0286-5661 |
発行日 | 2016-03-31 |
発行者 | 智山勧学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00159704A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
分野 | 中国仏教 | 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) |
文献 | 釈摩訶衍論 大乗起信論 | 大乗起信論 (文献) 弁顕密二教論 (文献) 中国仏教 (分野) 大日経疏 (文献) 大乗起信論義記 (文献) 十住心論 (文献) 法蔵 (人物) 秘蔵記 (文献) 釈摩訶衍論 (文献) 真諦 (人物) 勝鬘経 (文献) 楞伽経 (文献) 成唯識論 (文献) 摂大乗論 (文献) |
術語 | 不二摩訶衍〔法〕 同相門 異相門 種種相 一相 無相 | 文殊師利本縁 (術語) 遊心法界 (術語) 三乗 (術語) 如実巧度 (術語) 有相 (術語) 無願 (術語) 空 (術語) animitta (術語) 三解脱門 (術語) 三昧 (術語) 境界 (術語) 五相成身観 (術語) |