名前 | 伊藤 猷典 ( いとう ゆうてん, Yuten Ito ) 著 (愛知学院大学教授) |
タイトル | 碧巌集と従容録の比較 |
タイトル読み | へきがんしゅうとしょうようろくのひかく |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | A Comparative Study of“Hekiganshū”and Shōyōroku |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 1-6 |
媒体名 | 東海仏教 |
媒体名欧文 | Journal of Tōkai Association of Indian and Buddhist Studies |
通号 | 6 |
特集・テーマ | 創立五周年記念号 |
編者 | 東海印度学仏教学会 |
発行日 | 1960-03-01 |
発行者 | 東海印度学仏教学会 |
発行地 | 名古屋 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00021584A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
時代 | 10世紀 | インド (地域) 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 11世紀 (時代) 日本 (地域) 日本仏教 (分野) インド哲学 (分野) 高麗時代 (時代) |
分野 | 中国仏教 禅宗 | 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本 (地域) 道元 (人物) 鎌倉時代 (時代) 仏教 (分野) |
人物 | 達摩 | 禅宗 (分野) 達磨 (人物) 慧可 (人物) 道元 (人物) 慧能 (人物) 如浄 (人物) 禅仏教 (分野) 恵可 (人物) |
文献 | 碧巌集 | 道元 (人物) 禅宗 (分野) 従容録 (文献) 無門関 (文献) 正法眼蔵 (文献) 達摩 (人物) 雪竇従顕 (人物) 湛堂文準 (人物) |
術語 | 従容録 碧巌集 | 故事 (術語) 碧巌集 (術語) 碧巌集 (文献) 従容録 (文献) 従容録 (術語) |