名前 | 小林 崇仁 ( こばやし そうじん, Sojin Kobayashi ) 著 (大正大学非常勤講師/蓮花寺仏教研究所研究員) |
タイトル | 東寺観智院蔵『遍智院報恩院蓮蔵院灌頂資名帳』翻刻 |
タイトル読み | とうじかんちいんぞうへんちいんほうおんいんれんぞういんかんじょうしみょうちょうほんこく |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 319-340(R) |
媒体名 | 《頼瑜撰》『真俗雑記問答鈔』の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 |
通号 | 27 |
ISBN | 978-4-903470-13-9 |
編者 | 大正大学綜合仏教研究所『真俗雑記問答鈔』の翻刻・校訂研究会 |
発行日 | 2012-02-21 |
発行者 | ノンブル社 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00214449A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 東寺観智院 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 仏教 (分野) 石山寺 (地域) 高山寺 (地域) |
時代 | 鎌倉時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野) |
分野 | 真言宗 憲深 実深 | 日本仏教 (分野) 空海 (人物) 密教 (分野) 平安時代 (時代) 日本 (地域) 弘法大師 (人物) 鎌倉時代 (時代) 天台宗 (分野) |
人物 | 成賢 | 実運 (人物) 真言宗 (分野) 伝法潅頂相承略記 (文献) 憲深 (人物) 兼意 (人物) 心覚 (人物) 守覚 (人物) 別尊雑記 (文献) |
文献 | 遍智院報恩院蓮蔵院灌頂資名帳 | |
術語 | 灌頂 | タントラ (術語) 曼荼羅 (術語) 無上瑜伽タントラ (術語) 越三摩耶 (術語) 伝法灌頂 (術語) 略出念誦経 (文献) 金剛手 (術語) 三摩耶戒 (術語) |