名前 | 武井 順介 ( たけい じゅんすけ, Junsuke Takei ) 著 (立正大学文学部社会学科専任講師) |
タイトル | 江島尚俊・三浦周・松野智章編『シリーズ 大学と宗教Ⅱ 戦時日本の大学と宗教』 |
タイトル読み | えじまなおとしみうらしゅうまつのともあきへんしりーずだいがくとしゅうきょうiiせんじにほんのだいがくとしゅうきょう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 127-130(L) |
媒体名 | 宗教と社会 |
媒体名欧文 | RELIGION AND SOCIETY |
通号 | 24 |
ISSN | 1342-4726 |
編者 | 「宗教と社会」学会 |
発行日 | 2018-06-09 |
発行者 | 「宗教と社会」学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00212897A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 戦時 | 真宗史 (分野) 日本 (地域) |
分野 | 宗教学 | 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) |
人物 | 江島尚俊 三浦周 松野智章 | |
文献 | シリーズ 大学と宗教Ⅱ 戦時日本の大学と宗教 | |
術語 | 宗教者の養成 日本精神 教育 | 国体神話 (術語) 浄土真宗 (分野) 神社崇拝と仏教 (文献) 世代間の強い感情的紐帯を発生 (術語) 聖徳太子 (人物) 体錬 (術語) 大審問官 (術語) 国家論 (術語) 教化 (術語) 倫理 (術語) 仏教教育 (術語) 学芸 (術語) 学問ノススメ (文献) 感化 (術語) 学校教育 (術語) 共生 (術語) |