名前 | 大高 康正 ( おおたか やすまさ, Yasumasa Otaka ) 著 (富士市立博物館嘱託学芸員) |
タイトル | 観心十界図と地域信仰 |
タイトル読み | かんじんじっかいずとちいきしんこう |
サブタイトル | 静岡県富士市域に伝来する宗教画の受容 |
タイトル(欧文) | Regional Belief and Kanjinjikkaizu |
サブタイトル(欧文) | The Acceptance of Religious Pictures Handed down in Fuji City in Shizuoka Prefecture |
該当ページ | 35-53(R) |
媒体名 | 山岳修験 |
媒体名欧文 | JAPANESE MOUNTAIN RELIGION |
通号 | 47 |
ISSN | 0915-0978 |
編者 | 日本山岳修験学会 |
発行日 | 2011-03-21 |
発行者 | 日本山岳修験学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00212704A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 静岡県 富士市 吉原陽徳寺 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 駿河国 (地域) 茨城県 (地域) 近世 (時代) 志太郡衙 (地域) 実相寺 (地域) 遠江国敷智郡家跡 (地域) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
術語 | 観心十界図 地域信仰 |