名前 | 田中 靜光 ( たなか ----, ---- Tanaka ) 著 () |
タイトル | 宗祖靈跡伊豆と船守彌三郞 |
タイトル読み | しゅうそれいせきいずとふなもりやさぶろう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 236-239(R) |
媒体名 | 棲神 |
媒体名欧文 | THE SEISHIN |
通号 | 22 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
発行日 | 1937-02-13 |
発行者 | 祖山学院同窓会文学部 |
発行地 | 山梨 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00209250A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 伊豆 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 近世 (時代) アッチ山 (地域) 駿河 (地域) 佐渡 (地域) 三重県伊勢地方 (地域) |
分野 | 日蓮教団史 | 日本仏教 (分野) 日蓮宗 (分野) 日蓮教学 (分野) 日蓮聖人 (人物) 日蓮 (人物) 文政の書上 (文献) 妹尾義郎 (人物) 書誌学 (分野) |
人物 | 日蓮 船守彌三郞 | 日蓮宗 (分野) 日本仏教 (分野) 法華経 (文献) 鎌倉仏教 (分野) 日蓮教学 (分野) 親鸞 (人物) 道元 (人物) 法然 (人物) |
術語 | 伊豆流罪 霊跡 | 本覚思想 (術語) 巡礼 (文献) 日蓮 (人物) 法華信徒 (術語) 輪番 (術語) 身延山 (術語) 道標 (術語) 二十五霊場 (術語) 日昭門流 (術語) |