名前 | 渡部 保 ( わたなべ たもつ, Tamotsu Watanabe ) 著 (佐賀龍谷短期大学教授) |
タイトル | 西行の歌について |
タイトル読み | さいぎょうのうたについて |
サブタイトル | その字余り歌鑑賞 |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 143-159(L) |
媒体名 | 佐賀龍谷学会紀要 |
媒体名欧文 | Sagaryūkokugakkaikiyō |
通号 | 9/10 |
発行日 | 1962-12-20 |
発行者 | 佐賀龍谷学会 |
発行地 | 佐賀 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00020653A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 平安時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 真言宗 (分野) 奈良時代 (時代) 天台宗 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域) |
分野 | 日本文学 日本仏教 | 日本仏教 (分野) 平安時代 (時代) 日本 (地域) 近代 (時代) 中世 (時代) 西行 (人物) 仏教文学 (分野) 江戸時代 (時代) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 曹洞宗 (分野) |
人物 | 西行 | 日本仏教 (分野) 山家集 (文献) 日本文学 (分野) 仏教文学 (分野) 慈円 (人物) 明恵 (人物) 文学 (分野) 空海 (人物) |
術語 | 字余り歌 | 連作 (術語) 人名 (術語) 西行 (人物) 美濃の家苞 (文献) |