名前 | 李 杏九 ( lee hengku, Heng-ku Lee ) 著 () |
タイトル | 有聞の法性偈科註について |
タイトル読み | うもんのほっしょうげかちゅうについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | On the Study of U-mun's Bubsung-ge |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 184-185 |
媒体名 | 印度學佛敎學硏究 |
媒体名欧文 | Journal of Indian and Buddhist Studies |
通号 | 64 |
巻 | 32 |
号 | 2 |
特集・テーマ | 高野山大学における第三十四回学術大会紀要(二) |
ISSN | 0019-4344 |
編者 | 平川彰 |
発行日 | 1984-03-25 |
発行者 | 日本印度学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00006185A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 朝鮮 | 中国 (地域) 日本 (地域) 朝鮮仏教 (分野) 韓国 (地域) 新羅時代 (時代) 新羅 (地域) 新羅 (時代) 高麗 (時代) |
分野 | 朝鮮仏教 華厳宗 | 朝鮮 (地域) 韓国仏教 (分野) 華厳宗 (分野) 元暁 (人物) 中国仏教 (分野) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 華厳学 (分野) 日本仏教 (分野) 法蔵 (人物) 明恵 (人物) 智儼 (人物) 天台宗 (分野) 中国 (地域) 朝鮮仏教 (分野) |
人物 | 有聞 義湘 | 華厳宗 (分野) 義湘 (人物) 智儼 (人物) 法蔵 (人物) 元暁 (人物) 義相 (人物) 華厳学 (分野) 華厳一乗法界図 (文献) 華厳思想 (分野) 善妙 (人物) |
文献 | 法性偈科註 | 義湘 (人物) |