名前 | 飯塚 大展 ( いいづか ひろのぶ, Hironobu Iizuka ) 著 (駒澤大学禅研究所所員・禅籍抄物研究会/駒澤大学助教授) |
タイトル | 『江湖風月集抄』研究ノート(一) |
タイトル読み | ごうこふうげつしゅうしょうけんきゅうのーと1 |
サブタイトル | 龍門文庫・足利学校遺跡図書館所蔵本を中心に |
タイトル(欧文) | A Study of The Gōko-hūgetsu-shū-shō |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 149-188(R) |
媒体名 | 駒澤大學禪硏究所年報 |
媒体名欧文 | ANNUAL REPORT OF THE ZEN INSTITUTE |
通号 | 18 |
ISSN | 0915-9592 |
発行日 | 2007-03-31 |
発行者 | 駒澤大學禪硏究所 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00201825A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 足利学校遺跡図書館 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 禅思想 | 日本仏教 (分野) 道元 (人物) 比較思想 (分野) 現代 (時代) 宋 (時代) 宋代 (時代) 鈴木大拙 (人物) 唐代 (時代) |
人物 | 芳卿光隣 彭叔守仙 清拙正澄 | 曹洞宗 (分野) 彭叔守仙 (人物) 芳卿光隣 (人物) 江湖風月集抄 (文献) 竺仙梵僊 (人物) 義堂周信 (人物) 雪村友梅 (人物) 兀庵普寧 (人物) 瑩山清規 (文献) 日本仏教 (分野) 夢窓疎石 (人物) 瑩山紹瑾 (人物) |
文献 | 江湖風月集抄 | 江湖風月集 (文献) 彭叔守仙 (人物) |
術語 | 龍門文庫 五山 | 江湖風月集 (文献) 受戒 (術語) 阪本 (術語) 十刹 (術語) 大徳寺 (術語) 山隣派 (術語) 禅林 (術語) 宋学 (術語) 法灯派 (術語) 妙心寺 (術語) 一向一揆 (術語) |